※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「[動画で解説]日経平均どうなる?外国人投資家の買いは続く?」
---------------------------
外国人投資家の買いで急騰した日経平均
先週の日経平均株価は、1週間(11月30日~12月4日)で106円上昇し、2万6,751円となりました。上昇の勢いはやや落ちましたが、それでも29年ぶりの高値更新が続いています。
11月には、外国人投資家が2兆3,802億円も日本株を買い越し(株式現物・日経平均先物の買越額合計)、日経平均を15%も急騰させました。12月に入ってからもまだ外国人の買いは続いているようです。
以下、2020年の日経平均の動きと、外国人の売買動向(株式現物・日経平均先物の合計)をご覧ください。
日経平均と外国人の売買動向(買越または売越額、株式現物と日経平均先物の合計):2020年1月6日~12月6日(外国人売買は11月27日まで)
注:東京証券取引所データより楽天証券経済研究所が作成。外国人の売買動向は、株式現物と日経平均先物の合計
日本株の最大の買い手は日本銀行ですが、それでも、日経平均の値動きを決めているのは、日本銀行ではありません。外国人投資家です。外国人は、買う時は上値を追って買い、売る時は下値を叩いて売る傾向があるので、短期的な日経平均の動きはほとんど外国人によって決まります。
日経平均が急騰する時や新高値を更新する時の買い主体は、いつも外国人です(まれに例外あり)。 反対に、日経平均が急落する時や新安値を更新する時の売り主体も、いつも外国人です(まれに例外あり)。外国人が売れば下がり、買えば上がる傾向が、過去30年【注】続いています。
【注】1989年までは日本株の動きを決めていたのは国内投資家(日本人)でした。1990年代以降、約30年、外国人の売買で日本株の動きが決まるようになっています。
上のチャートを見ればわかる通り、2020年も日経平均の急騰あるいは急落は外国人が引き起こしています。ただし、1か所だけ例外があります。3月後半~4月にかけての日経平均急反発局面です。外国人の売りが続いている中で、日経平均が急反発しています。ここで日本株を買ったのは、日本銀行などの国内投資家でした。
2020年3月後半~4月のように、外国人の売買と反対方向へ日経平均が大きく動くのは、過去30年で見ても、きわめて珍しいことです。過去30年で、外国人売買と逆方向に大きく日経平均が動いたのは、2020年3月後半~4月のほかでは、1回しかありません。2011年3月です。2011年3月11日に東日本大震災が起こった直後、日経平均は16%も急落しましたが、それは国内投資家の売りによるものでした。その急落局面で外国人投資家は日本株を買い越していました。
アンケートに回答する
からの記事と詳細
https://ift.tt/2L9TfNj
ビジネス
Bagikan Berita Ini
0 Response to "日経平均どうなる?外国人投資家の買いは続く? - トウシル"
Post a Comment