Search

日経平均株価を個別株投資にうまく活用できていない人もいる - Newsweekjapan

fishtagall.blogspot.com

<投資家であれば必ずチェックしているであろう株価指数のひとつが「日経平均株価」。だが、その特徴や注意点を正しく理解しなければ、ただ眺めるだけになってしまう>

そもそも日経平均株価とは?

日経平均株価とは別名「日経225」とも言われ、日本経済新聞社が東証1部上場企業の中から選んだ「225社の平均株価」です。「225社の平均株価」なので、「225社の株価合計÷225」で算出されるのが大原則です(より詳しく解説すると、225社の株価合計に「みなし額面による調整」と「除数の修正」を加えて算出されます)。

この225社は定期的に見直しがなされ、例年9月初めに入れ替え銘柄の発表がされます(実際の入れ替えは10月1日から)。近年は1~2銘柄の入れ替えとなることが多く、どの銘柄が新規採用・除外されるか、市場の注目が集まるビッグイベントとなっています。

なお、構成銘柄の一覧は「日経平均プロフィル」のサイトで確認することができます。

■日経平均株価とTOPIXの違い

代表的な日本の株価指数には日経平均株価の他に「TOPIX」があります。2つの指数の違いから、日経平均株価の特徴を深堀りしてみましょう。

kabumado20201020nikkei225-chart1.png

まず、日経平均株価が225社を対象に算出しているのに対し、TOPIXは東証1部に上場している全銘柄を対象に算出している、という大きな違いがあります。日経平均株価のほうが対象銘柄が少ないため、1社の株価が指数に与える影響は大きくなります。

また、計算方法は、日経平均株価が「株価」を基に算出する「株価平均型」であるのに対して、TOPIXは「時価総額」を基に算出する「時価総額加重平均型」となっています。

そのため日経平均株価は、ファーストリテイリング<9983>や東京エレクトロン<8035>など単純に株価の額が大きい「値がさ株」の影響が大きくなる一方で、TOPIXはトヨタ自動車<7203>やソニー<6758>など「時価総額」の大きな銘柄の影響を強く受けることになります。

日経平均株価の特徴を深掘りする

■値がさ株の影響が大きい

日経平均株価の特徴である「値がさ株の影響が大きい」について、もう少し詳しく見ていきましょう。

値がさ株とは、株価の額が大きい銘柄のことです。日経平均株価の場合、2020年10月5日時点におけるウェート上位3銘柄は、値がさ株であるファーストリテイリング<9983>、ソフトバンクグループ<9984>、東京エレクトロン<8035>で、この3銘柄だけで日経平均株価の構成比率の20%強を占めています。

kabumado20201020nikkei225-chart2.png

どれくらい値がさ株の影響が大きいかと言うと、例えば、低位株(株価の小さい銘柄)であるみずほフィナンシャルグループ<8411>の株価が1%上がっても、日経平均株価は約0.6円程度しか上がりません。一方、ファーストリテイリングが1%上昇するだけで、日経平均株価は約23円上昇します。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2Hetn1e
ビジネス

Bagikan Berita Ini

0 Response to "日経平均株価を個別株投資にうまく活用できていない人もいる - Newsweekjapan"

Post a Comment

Powered by Blogger.